サフランの道

インドのレストランにいったら、ドアのところに「幸福のレシピ」というのがあった。愛と慈悲のサフラン(ロード)・インド・ブログです。
<< ラマナ・マハリシの本 | main | サイババの「孤児院」と、「甘露」 >>
ティルバナマライのチャイ屋


ティルバナマライにいるあいだは、もちろん朝・昼・晩とチャイの飲んでいました。
ラマナ・マハリシ・アシュラムの向かい側にあるチャイ屋はときどきジンジャーをつかってチャイを作るので、私の好みでしたが、気をつけてないと、すぐに倍くらいの値段をふっかけてきました。
さすがアシュラムの前のチャイ屋だけある。

このあたりのチャイ屋のチャイの作り方は、ほかのところとかなり異なっています。
それはこのチャイ・ベレルという入れ物に所以しています。



たぶん真ちゅう製だと思うのですが、このように真ん中の煙突から炭を補給して、火をおこしつづけています。
この煙突の一番下の部分に網があって、白くなった灰が下に落ちる仕掛けになっています。
うまくできてますね。



そうやって、太い胴の部分の水を熱湯にしているわけです。
上のほうには蓋があって、そこにはカップに入れられた濃いブラック・ティーが入ってます。
この写真は、そこから濃いティーのはいったカップを取り出しているところです。いちばん上の写真とあわせて見てください。



チャイをたのむと、グラスに砂糖をたっぷりといれ(私は「ハーフ・シュガー!」と先に言っておきます)、そこにその凝縮した濃いティーを少しグラスに入れ、水で割ってあるホット・ミルクを足して、それからこの芸が始まるというわけです。



カッコいいでしょう。私はいつも見ながら、ほれぼれするのですよ。本人たちは当たり前のこととしてやっているので、私がカメラをかまえると、なんでこんなとこカメラに取ろうとするんだ、というような顔をします。



こうして交互に、2、3回チャイを高みから滝のように注ぎ込んで、おいしい一杯の「幸せ」ができるというわけ。

このようなチャイの作り方は始めてみました。
たぶんタミルナドウ州独特の作り方ではないかと思いますけどね。
見ごたえのある、チャイの味わいでした。

下の写真は、ただそのチャイ屋にいたおっちゃん。ぜひ取ってくれと言うので、取ってあげました。
単純に、素朴に、幸せそうですね。





カルダモンを使った、普通のインド風マサラ・チャイの作り方はこちらからどうぞ



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
ブログランキング・にほんブログ村へ




| インド旅情報 | 23:21 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
youtubeでチャイを検索すると、結構芸術的なチャイの入れ方をいろいろ見ることができるよ。
チャイひとつとっても、さまざまでユニークで美しいね。

love
| sameera | 2009/10/31 12:04 PM |
管理者の承認待ちコメントです。
| - | 2018/06/08 3:31 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
PROFILE
LINKS
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
新着コメント
新着トラックバック
MOBILE
qrcode