2009.11.13 Friday サフランのつぼみ
![]() 今日は、久しぶりによい天気で、ヒマラヤの先駆けの山々も姿を見せています。 サフラン畑とヒマラヤの山、これはまた一段とマッチしますね。 サフラン畑では、おとといの大雨で、今日はサフランのつぼみをたくさん見かけました。 ![]() どうしようかなあ、と思っていた種たちが、「やったー」とばかり、一斉につぼみをあらわしている、といったかんじでしょうか。 山の風景のバックにして、つぼみがすっくと立つ様子は、生命の力をかんじさせます。 ![]() どことなく竹の子のようなかんじがしないでもない。 何もないところから、突如として、エイ!とばかりに突き抜けてくる。天の力でしょうかねえ。 畑のあちらこちらに竹の子のような勢いで、サフランのつぼみが頭を出していました。 これはこれで、けっこう壮観な風景です。 ![]() そして、こちらは雌しべにまだ雄しべの粉がついてない、ほとんど今開いています、というようなサフランの花です。 初々しいなあ。 ![]() 私のカシミール滞在も今日が最後。 これからゴアに戻ります。 サフランの花ももっと見ていたいけど、この寒さはとても耐えられない。ゴアの陽気がなつかしいです。 「サフランのページ」はこちらからどうぞ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |